みらい創造インベストメンツは、upto4株式会社(代表取締役:棟兼彰一、以下「upto4」)との共催により、【世界を変える技術シーズに出会う】創業初期の大学発スタートアップ「がん治療・医療機器分野」の技術シーズマッチングイベント「CTO Discovery Night」を8月19日に開催します。本イベントは、大学の研究成果を社会に還元することを目指し、CTO候補者を求めている創業めざす研究チームとスタートアップに関心のある方とのマッチングの機会を提供します。

■イベント詳細
日時:2025年8月19日(火)19:30-20:20
会場:オンライン
料金:無料(Peatixでの申込みが必要となります)
申込み方法:Peatix
申込みURL:https://upto4-miraisouzou-2508.peatix.com/
ご紹介するシーズ技術:
予後の非常に悪い脳腫瘍である膠芽腫に対する新規治療医療機器を開発し、社会実装を目指す
公立大学法人 横浜市立大学医学部医学科 循環制御医学 准教授、医学博士 梅村 将就 氏
膠芽腫は、現在の標準治療(手術・放射線・化学療法)をもってしても生存期間は1年半ほどと、予後が非常に悪い脳腫瘍です。標準治療でも大幅な予後延長は困難とされています。私たちは、この難治性疾患に対し、従来とは全く異なるメカニズムによる新規治療医療機器の開発に取り組んでおります。本機器は、物理的エネルギーである交流磁場が特定の周波数では、がん細胞に対して抗腫瘍効果を示すことを利用し、膠芽腫細胞のエネルギー代謝を変化させることで、がん細胞の増殖を抑制する特徴を持っています。非侵襲的かつ安全性の高いアプローチで、患者のQOL向上と予後改善を実現します。臨床研究を経て社会実装を目指し、膠芽腫治療に新たなイノベーションをもたらすことが期待されます。
本イベントのポイント:
– 投資家が関心を持つ最先端の研究を知ることができる
– VC観点での研究内容の魅力、投資検討に至った背景を知ることができる
– 創業メンバーとして将来的な参画に興味のある方は、後日カジュアル面談
– 本イベントでご紹介しきれない技術シーズも多くございます。upto4内のみらい創造インベストメンツのコミュニティで繋がりましょう!技術共有イベントや、先輩起業家・VCとのネットワーキングに優先的にご招待いたします。
ご注意事項:
本イベントは参加者様の顔が映らない状態で録画し、広報等に使用させていただきます。
ベンチャーキャピタルの方のご参加はお断りさせていただいております
■登壇者

梅村 将就|Masanari Umemura
横浜市立大学医学部医学科 准教授
2006年 横浜市立大学大学院 医学研究科 博士課程修了。内科医師として市中病院で診療業務を担い、2010年~2012年 ラトガース大学 分子生物学部門 博士研究員として研究を行う。その後、現職。医療機器開発、医学教育(主に生理学)、診療を行っている。日本内科学会総合内科専門医、日本医学教育学会認定医学教育専門家。

相澤 浩明 | Hiroaki Aizawa
株式会社みらい創造インベストメンツ キャピタリスト
東京工業大学大学院修士課程修了後、三菱商事に入社し、石油化学部門でトレーディングとグリーンケミカルの調査業務を担当。米国ヒューストン支店では北米の新規買収事業のPMIに従事。みらい創造インベストメンツでは、ディープテック領域の投資、ハンズオン、技術シーズの事業化等を担当。

棟兼 彰一|Shoichi Munekane
upto4株式会社 Founder & CEO
早稲田大学政治経済学部卒 システムコンサルタントを経て、大手人材会社にて事業企画、ベンチャー投資、M&Aなどを担当。
大学発創薬スタートアップ、ヘルスケアスタートアップでコーポレート・新規事業開発などを経てupto4を創業。
■タイムテーブル
19:30-19:35 イベント説明、upto4のご紹介
19:35-19:40 株式会社みらい創造インベストメンツについてのご紹介
19:40-19:45 匿名質問ツールSlidoの操作方法
19:45-20:05 横浜市立大学医学部医学科 梅村氏による研究内容のご紹介
20:05-20:15 Q&A
20:15-20:20 面談、コミュニティ参加について