2025年9月25日、東京科学大学 社会人アカデミー(実施:技術経営専門職学位課程、以下「CUMOT」)とみらい創造インベストメンツの連携プログラム「ディープテック起業家創出コース」の最終発表会と修了証書授与式を開催しました。受講者による最終発表では、全6回の講義および受講者同士での相互の学びを踏まえて今後のキャリアやアクションを発表しました。

「ディープテック起業家創出コース」は2024年に開講され、第2期となる今年も多数の応募の中から選抜された受講者が参加しました。講義やメンタリングを通じ、起業に必要な知識に加え、仲間との議論や実践を通して、事業化の難しさとやりがいを実感する機会となりました。
最終発表では、「研究者との関係性や顧客に真剣に向き合うことの重要性を学んだ」、「創業にはラストマンシップが不可欠だと痛感した」といった率直な声が多く寄せられました。また、「技術だけでなく人間性や信頼が事業化に直結する」「健全な衝突を恐れずに取り組む姿勢が必要」といったコメントもあり、ディープテックならではのリアルな学びが共有されました。
来年度も実施を予定しており、詳細が決まり次第、ホームページなどで告知いたします。
ディープテック起業家創出コースについて
ディープテックスタートアップに関するノウハウを持つみらい創造インベストメンツと、イノベーション創出にフォーカスしたMOT(技術経営)の教育ノウハウを有するCUMOTが連携して、将来を担うディープテック起業家を創出することを目指しています。実際の経営者による講演やケーススタディを通じて、ディープテックスタートアップの課題やチャレンジについて理解を深め、多様な視点で技術シーズからの事業化と経営を追体験します。
詳細リンク >>> https://www.cumot.isc.ens.titech.ac.jp/dte/index.html
CUMOT(キャリアアップMOT)について
CUMOT(キューモット)は、国立大学法人 東京科学大学 環境・社会理工学院技術経営専門職学位課程が実施するMOT(技術経営)に関するサーティフィケート・プログラムです。平日夜、週1回の受講など、社会人の方が働きながらMOTの学びを通じて、キャリア形成を図ることを支援する取り組みです。多様な業界・業種から、経営者、マネージャー、若手の方などが受講しています。受講場所はZoomによるオンラインまたは田町キャンパス(JR田町駅)です。これまで1,800名を超える社会人の方が受講しています。
CUMOTホームページ:https://www.cumot.isc.ens.titech.ac.jp/dte/index.html
※東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、2024年10月1日に東京科学大学が誕生しました。
Science Tokyo ウェブサイト >>> https://www.isct.ac.jp